- ホーム
- プロを目指すためのお役立ちコラム
- アニメーターになるには
- どんなことをする? アニメ制作進行の仕事内容
プロを目指すためのお役立ちコラム
どんなことをする? アニメ制作進行の仕事内容

アニメ制作の現場には、「アニメ制作進行」と呼ばれる立場の人がいます。自分はアニメーター志望だから、制作に関する仕事は関係ない……と思うかもしれませんが、アニメーターとして仕事を始めると、アニメ制作進行の人とやり取りをする可能性があります。アニメーターとしていい仕事をするためにも、アニメ制作進行の仕事内容を把握しておきましょう。
アニメ制作進行とは?
アニメ制作進行とは、ひと言でいうと「アニメ制作をスムーズに進行させるための取りまとめ役」です。アニメーターは絵を描く技術がないとなることができませんが、アニメ制作進行に絵を描く技術は必要ありません。「アニメが好き」という気持ちで挑戦することができますので、アニメファンにとっては、狙い目の職種だと言えるかもしれません。
アニメ制作進行の仕事内容は多岐に渡ります。アニメ制作には、作家、演出家、作画監督、そして多くのアニメーターが関わっているからです。
では具体的にどんなことをするのでしょうか。おおまかな流れを項目に分けて見ていきましょう。
制作するアニメの概要を把握する
制作するアニメの内容を把握し、決められた放送日や公開日に向けての制作スケジュールを考えます。
もうひとつ把握しなければならないのが金銭に関わることです。必要経費や人件費などを洗い出し、決められた制作費の中でどのように配分してやりくりするかを考えます。
必要な資料を収集する
作画に必要な資料などを収集します。それらの資料を整理し、後日、アニメーターやスタッフと打ち合わせするときに配布できるように準備することも大切な仕事のひとつです。
アニメーターやスタッフを手配する
スケジュールと予算から必要なアニメーターやスタッフの人数を割り出して手配します。アニメーターはこの段階で初めてアニメ制作進行とコンタクトをとるケースが多いようです。スタッフ全員で打ち合わせができるように日程調整をして制作に関する説明を行い、仕事を依頼していきます。
進行状況の確認やスケジュール管理
原画や動画が決められた期日までに納品されるように、依頼した先の進行状況を確認しながら全体のスケジュール管理をしていきます。
予定通りに作画が進んでいれば特に問題はありませんが、予定より遅れている場合はアニメーターに事情を確認しながら催促をすることも仕事のひとつです。
アニメーターが仕上げた原画の取りまとめ
アニメーターが原画や動画を仕上げたら回収して取りまとめます。その後、チェック担当者に回して、ヌケやモレはないか、作品のクオリティは保たれているかなどを確認。間違いやクオリティに問題があった場合は、手直しや描き直しの依頼をすることになります。演出家や監督の意向に沿った作品となるよう、アニメ制作進行はアニメーターとの間に立ってやり取りをするポジションです。
完成、納品
納期までに作品を完成させて納品します。
アニメ1本分のおおまかな仕事の流れは以上です。ただし、1本ずつ仕事を依頼されるというわけではありません。テレビアニメの場合は多くが連続モノですから、1~3話あたりを同時に制作することは当たり前で、ときには複数のアニメを並行して制作していることもあるようです。
アニメ制作進行に求められるスキル
ご紹介したような仕事をこなさなければならないアニメ制作進行。必要とされるスキルについてまとめてご紹介します。
管理能力
アニメ制作進行は、スケジュール、予算、仕上がった原画など、取りまとめて管理しなければならないものが多数あります。期日や金銭管理がきっちりできる人には向いていると言えます。
コミュニケーション力
作家、演出家、監督、アニメーター、スポンサーなど、さまざまな人の間に立ち、スムーズに制作が進むように交渉するためには、高いコミュニケーション力が必要です。例えばアニメーターの原画アップが遅れてしまったときは、アニメーターに対して励ましながらも早く描いてもらうように指示しなければなりません。原画を待っている各部署には頭を下げて謝るなど、その場に応じたコミュニケーションをとれるスキルがある人に向いている仕事です。
体力
体力をスキルといってよいのかどうかは難しいところですが、アニメ制作進行はハードな仕事ですから体力がないと続けることは難しいと言えます。上記のスキルにプラスして体力に自信があれば、ばっちりでしょう。
アニメ制作進行のやりがいと苦労
スケジュール管理や、人と人の間に立って作品が無事に完成するよう動き回ることは、アニメ制作進行が苦労する部分かもしれません。自分のスケジュールよりも人のスケジュールを優先しなければならないこともあるでしょう。
ですが、アニメ制作進行は、ひとつの作品の最初から最後まで関われる仕事でもあります。苦労が大きければ大きいほど、作品が完成したときの喜びもひとしお。アニメ好きにとっては、やりがいのある仕事と言えそうです。
アニメーターとして仕事をすることになったら関わる可能性の高いアニメ制作進行の仕事内容についてお伝えしました。どんな仕事をしているかを把握しておけば、お互いに気持ちよく仕事ができるはずです。アニメ作品は自分ひとりの力で作るのではなく、大勢の人の力と気持ちを合わせて作るものだということも理解しておきましょう。